来年から新NISAが始まるけど、今のジュニアNISAってどうなるのかしら?
何か必要な手続きとかあるの?
現在、投資しているジュニアNISAが2024年以降どうなるか、分かり易く解説していくね。
- 現行ジュニアNISAの購入可能期間、新規口座開設期限
- 現行ジュニアNISAを非課税で取引できる期間
ジュニアNISAとは
ジュニアNISAとは日本に住む未成年者を対象にした非課税で投資できる制度です。年間80万円を最長5年間非課税で運用可能です。新NISAにともない2023年に廃止されることが決定しています。
元々、子供が18歳になるまで払い出しできない(途中で払い出しすると課税)など使い勝手が悪かったため人気がなかったのですが、2023年の制度廃止に伴い払い出し制限も撤廃されることになり、皮肉にも利用者が増えているそうです。
いつまで利用できるのか?
購入可能な期間は2023年12月まで、新規口座開設は2023年9月まで(楽天証券、SBI証券)となっています。
非課税期間はいつまでか
金融庁のホームページ(新しいNISAのよくあるご質問)では以下のように記載されています。
ジュニアNISAで保有している商品は、2024年以降、どのように取り扱われるのか?
現行のジュニアNISAで投資した商品については、非課税期間(5年)終了後、自動的に継続管理勘定に移管され、18歳になるまで非課税で保有することが可能です。
金融庁:新しいNISA よくあるご質問
2023年末までに成人(18歳)になるか、成人にならないかで非課税期間が異なります。
2023年末までに成人(18歳)になる場合
2023年末までに成人(18歳)になる場合、ジュニアNISA口座からNISA口座に移管され、非課税期間は5年間となります。
いつから数えて5年間なのかしら?
投資を始めた年を1年目として計算するよ。
2022年からジュニアNISA始めたなら2026年12月末までとなるね。
2023年末までに成人(18歳)にならない場合
2023年末までに成人(18歳)にならない場合、子供が18歳になるまで非課税で運用することができ、いつでも払い出し可能となります。
高校進学や大学進学、受験や塾代など子供によってお金が必要な時期はまちまちなんで、いつでも払い出し可能なのは使い勝手がいいわね💛
小さいお子さんのいる家庭でも、今のうちにジュニアNISAに投資しておいて、いつかの日のために運用していくっていう使い方もいいよね。
来年から始まる新NISAとは別枠になるから、子供のいる家庭は利用したほうがお得だね。
新NISAには移管できるか
今までは、ジュニアNISAを成人になるまで運用を続けると一般NISAに移管されましたが、2024年以降は新NISAに移管されません。