【新NISA】初心者でも分かりやすく解説 新NISAの解説と具体的な購入銘柄

楽天証券
りん
りん

投資に必要なのは「分散」「長期」「低コスト」ってゆーのは分かったよ。

具体的に何をどうやって買えばいいのかな?

そら豆
そら豆

よし、今回は具体的な商品と買い方について教えていくね。

来年から新NISAが始まるので新NISAでの具体的な買い方について説明していくね。

この記事で分かる事
  • 新NISAでの具体的な購入方法
  • 初心者向けの新NISA投資戦略
こんな人にお勧めです
  • 投資に興味があるが右も左も分からない人
  • 新NISAで何を買ったらいいか分からない人
  • とにかく損するのはいやな人

証券会社

投資を行うには、まず証券会社に口座を開設する必要があります。証券会社毎手数料や取り扱う商品が異なっています。私は楽天経済圏の人間なのでメイン口座は楽天証券、サブ口座をSBI証券を利用しています。

SBI証券に口座開設した理由は、SBI証券は国内株式を1株単位で購入できたからでしたが、楽天証券も2023年4月から「かぶミニ」というサービスを開始し、国内株式を1株単位で購入できるようになりました。

楽天証券もSBI証券もサービス内容に大きな差はなく、自分が主に利用しているポイントサービスなどによって選択するとポイントの効果が大きくなると思います。

購入する商品

購入すべき商品はずばり、以下の商品です。

楽天証券

種類名称委託会社管理費用
投資信託eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)三菱UFJ国際投信0.09372%
投資信託eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)三菱UFJ国際投信0.1133%

ランキング

楽天証券投資信託ランキング

出典:楽天証券

SBI証券

種類名称委託会社管理費用
投資信託三菱UFJ国際-eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)三菱UFJ国際投信0.09372%
投資信託三菱UFJ国際-eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)三菱UFJ国際投信0.1133%
投資信託SBI-SBI・V・S&P500インデックス・ファンドSBIアセットマネジメント0.0938%
投資信託SBI-SBI・全世界株式インデックス・ファンドSBIアセットマネジメント0.1102%

ランキング

SBI証券投資信託ランキング

出典:SBI証券

新NISAの概要

NISAとはイギリスのISA(Individual Saving Account=個人貯蓄口座)をモデルにした日本版ISAのことでNISA(ニーサ・Nippon Individual Saving Account)の愛称がついています。

文字通り、個人の貯蓄を目的にした国の政策であり、税制面の優遇を受ける事ができます。NISAは2014年1月からスタートしましたが、元にしたISAと比較すると非課税期間や限度額に大きな差があり若干物足りないものでした。

英国ISAと日本NISAの比較

現行のNISAは一般NISAがあり、どちらかを選択します。

項目英国ISA日本NISA(一般NISA)日本NISA(積立NISA)
年間投資枠2万ポンド(約320万円)120万円40万円
非課税期間無制限5年20年
合計枠無制限(合計枠を10万ポンド(約1600万円)に制限する政策審議中)600万円800万円
投資対象株式・投資信託等株式・投資信託等株式・投資信託等
対象年齢株式型は18歳以上、預金型は16歳以上20歳以上20歳以上
英国ISAと日本NISAの比較
あお
あお

本家のISAは大判ぶるまいだね。

日本もこれぐらいサービスしてくれればいいのにね。

そら豆
そら豆

2024年から始まる新NISAは本家にも負けないぐらいの内容になっているんだよ。

楽しみだね!

英国ISAと新NISAの比較

項目英国ISA新NISA
年間投資枠2万ポンド(約320万円)つみたて投資枠:120万円
成長投資枠:240万円
合計:360万円
非課税期間無制限無制限
合計枠無制限(合計枠を10万ポンド(約1600万円)に制限する政策審議中)1,800万円
投資対象株式・投資信託等つみたて投資枠:投資信託
成長投資枠:株式・投資信託等
対象年齢株式型は18歳以上、預金型は16歳以上18歳以上
英国ISAと新NISAの比較
りん
りん

おおー

ほとんど本家と一緒だね💛ブラボー

新NISA購入方法

基本戦略としてS&P500または全世界を推奨します。前回でも述べた通り、リターン重視であればS&P500、リスク低減重視であれば全世界の選択になると思います。

では、S&P500と全世界を半分ずつ購入するというのはどうでしょうか?

以下は全世界の構成比率です。

全世界株式(オール・カントリー)の比率

出典:楽天証券eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)目録見書

全世界株式のアメリカの割合は62%です。全世界株式+S&P500とした場合アメリカの割合は81%となってしまい分散の観点では不十分となります。この割合を理解した上で、あくまでもアメリカ株がメイン、サブとして他国の株式にも20%程度分散するという戦略であれば全世界株式とS&P500を半分筒購入するのもありだと思います。(当然、割合を変更するのもOKです)

全世界株式の割合

割合
アメリカ62%
日本5.4%
イギリス3.7%
カナダ3.1%
フランス2.7%
先進国その他12%
中国3.5%
インド1.7%
台湾1.5%
新興国その他4.4%
合計100%

全世界株式+S&P500の割合

割合
アメリカ81%
日本2.7%
イギリス1.85%
カナダ1.55%
フランス1.35%
先進国その他6%
中国1.75%
インド0.85%
台湾0.75%
新興国その他2.2%
合計100%

全世界株式(除く米国)があれば、アメリカと全世界を同じ割合で持つといったことができます。楽天証券では楽天・全世界株式(除く米国)インデックス・ファンドという投資信託商品がありますが、管理費用が0.202%と高めです。

購入金額と購入タイミング

投資に回せる金額は、独身か家族持ちか、年齢、収入、ライフスタイルなどによって千差万別だと思います。

生活防衛費の確保

生活する上で、食費や家賃、交通費などおおよそ月あたりにかかる費用は決まってくると思います。しかし日常生活の中には入院や災害など突発的にお金が必要になるケースもあり、いざというときのお金=生活防衛費を確保した上で投資を行わなければいけません。

独身や一人暮らしの場合は生活費の3~6か月分が生活防衛費の目安です。子供がいる家庭では6か月~1年分が目安となります。

年齢による預金と投資額の目安

もう一つ、年齢による預金と投資額の目安について紹介します。

それは年齢の割合を預金とするというやり方です。年を取るにつれて投資の失敗が許されなくなります。投資に失敗し明日の生活も困るといった状況になってしまってはメモ当てれません。一方、若いうちは相対的な金額も少ないですし、投資に失敗したとしてもやり直しがききます。

20歳では貯金と投資の割合を20%:80%とする、40歳では貯金と投資の割合を50%:50%とするといった具合です。

投資には必ずリスクがついて回ります。常に最悪の事態も想定し、生活に支障がない範囲で投資を行いましょう。

購入タイミング

積立購入設定をし、毎月定額積立するやり方をお勧めします。ドルコスト平均法を利用し、リスク低減しながら、こつこつ積立投資しましょう。

まとめ
  • 新NISAではS&P500または全世界株式を投資信託で積立購入するのがお勧め
  • 自身のライフステージに合わせ、無理のない範囲で積立投資しましょう

【新NISA戦略】関連記事

楽天証券
そら豆ライフハック
タイトルとURLをコピーしました